プロジェクトチームの初顔合わせ
- 2014/06/05
- 16:19
遷移図が完成し、ようやく自分のアイデアを
デザイナーさんとプログラマーさんの手によって
形になっていく。
プロジェクトのプログラマーとデザイナーのアサインの知らせをうけて、会社へ向かう。
まだ何も始まっていないのに、アイデアが具現化されていくと思うと、興奮をおさえられなかった。
今回のプロジェクトでは、エンジニアさん、デザイナーさんとチームを組ませていただくこととなった。お二人とも、学生の僕に対して横柄な態度など一ミリもなく、むしろご丁寧な挨拶でミーティングは始まった。
一から説明するのかと思いきや、お二人のベテラン経験とプロデューサーさん経由で送っていただいた遷移図も手伝って、ほとんど説明をすることなく、話がすすんでいった。
おーーーー
プロのミーティング!!!
その場所にいるだけで、何も言葉を発していなかったが、その何の変哲もないミーティングが僕にとっては新鮮でオフィスの一室で会議に関わってる感という何とも良く分からない満足感に浸っていた。
先ほど言った通り、こちらからほとんど説明する事なくプロデューサーさんから少々の説明だけで事がすまされたのだが、その時にそれぞれ鈴木さんと一ノ瀬さんは既に自分のタスク要領を考慮していて、1回目のミーティングで既に大まかな道筋が見えていた。
会議はほどなくして終わり、後は出来上がるのを待つだけか〜とすっかり仕事を終えて帰路にたつサラリー
マンのような気分でいっぱいだった。しかし自分の仕事がおわったわけではない。むしろ、ここからだろう。
しかし、なんだかハーフタイムでベンチに戻るスポーツ選手のように、足取りをゆるめ恵比寿駅を後にしたのだった。
続
デザイナーさんとプログラマーさんの手によって
形になっていく。
プロジェクトのプログラマーとデザイナーのアサインの知らせをうけて、会社へ向かう。
まだ何も始まっていないのに、アイデアが具現化されていくと思うと、興奮をおさえられなかった。
今回のプロジェクトでは、エンジニアさん、デザイナーさんとチームを組ませていただくこととなった。お二人とも、学生の僕に対して横柄な態度など一ミリもなく、むしろご丁寧な挨拶でミーティングは始まった。
一から説明するのかと思いきや、お二人のベテラン経験とプロデューサーさん経由で送っていただいた遷移図も手伝って、ほとんど説明をすることなく、話がすすんでいった。
おーーーー
プロのミーティング!!!
その場所にいるだけで、何も言葉を発していなかったが、その何の変哲もないミーティングが僕にとっては新鮮でオフィスの一室で会議に関わってる感という何とも良く分からない満足感に浸っていた。
先ほど言った通り、こちらからほとんど説明する事なくプロデューサーさんから少々の説明だけで事がすまされたのだが、その時にそれぞれ鈴木さんと一ノ瀬さんは既に自分のタスク要領を考慮していて、1回目のミーティングで既に大まかな道筋が見えていた。
会議はほどなくして終わり、後は出来上がるのを待つだけか〜とすっかり仕事を終えて帰路にたつサラリー
マンのような気分でいっぱいだった。しかし自分の仕事がおわったわけではない。むしろ、ここからだろう。
しかし、なんだかハーフタイムでベンチに戻るスポーツ選手のように、足取りをゆるめ恵比寿駅を後にしたのだった。
続